お問い合わせ

トラストコンシェルジュは不動産屋さんの不便を便利にするために作成された、ホームページを提供しています。インターネット不動産でお困りのことがございましたら、トラストコンシェルジュにお任せください!

「へ」の不動産用語
  • ベークアウト(べーくあうと)
  • 住宅の建材などに含まれる化学物質(VOC等)を強制的に放散させて、室内の空気汚染物質の濃度を低減する手法のこと。ホルムアルデヒドやVOCは、温度や湿度が高いほど揮発しやすくなる。そこで、部屋を閉めきって室温30度以上の状態を長時間保ったあとに、換気することを何度か繰り返すことで、VOCの発生量を抑えるしくみ。ただ、ベークアウトの効果にはまだ議論があり、過度に行うと建材が劣化するデメリットもある。

  • 変額年金保険(へんがくねんきんほけん)
  • 年金型の保険商品のひとつ。保険料を株式や債券などを対象にした「特別勘定」(ファンド)で運用し、その実績に応じて将来の年金の受取金額が変わる。元本割れのリスクもある。運用先の異なる複数のファンドが用意されており、どの特別勘定で運用するかを選択できる。死亡保障もついており、払い込んだ保険料分は最低限保証される。保険料は加入時の一括払いが主流。保険会社のほか証券会社や銀行窓口でも販売されている。

  • べた基礎(べたぎそ)
  • 建物の底面全体にわたってコンクリートスラブ(床板)を敷きつめる基礎のこと。地盤の上に舟形を浮かせるような形になる。「べた」は、建築用語で全面にコンクリートを打設することを意味する。「マット基礎」「ラフト(いかだ)基礎」ともいう。直接基礎の一種。やや地盤の弱いところでも不同沈下を起こしにくい。阪神・淡路大震災以降は通常の在来工法の木造住宅でも増加している。2×4工法やプレハブ工法では、べた基礎が一般的。

  • 変更登記(へんこうとうき)
  • 登記簿の表題部に記載されている土地や建物の表示事項に変更があった場合に行う登記。たとえば、土地の地目に変更があった場合は「土地地目変更登記」。建物を増改築するなどして、構造・規模や使用目的など物理的な状況が変わった場合は「建物表示変更登記」。いずれの場合も申請義務があり、変更後1か月以内に登記しないと10万円の過料が課せられる。結婚等で氏名が変わった場合の登記名義人表示変更登記は申請義務がない。

  • ペット可マンション(ぺっとかまんしょん)
  • マンションでは、小鳥やハムスターなどの小動物を除いてペットの飼育が禁止されているケースが多い。それに対して、管理規約でペット飼育を認めているものを「ペット可マンション」と呼ぶ。ただし体重10kg以内、体長50cm以内といった枠が決められているのが一般的。建物の入口にペット専用の足洗い場を設けたり、飼い主サークルなどを作っているケースもある。またペット飼育費などの名目で一定の賃料を設定することもある。

  • 返済額増減方式(へんさいがくぞうげんほうしき)
  • 主に銀行で採用されている住宅ローンの返済方式の1つ。返済額を増やしたり減らしたりできるタイプ。たとえば当初の返済額を多めに設定し、子供の教育費がかかる時期の返済額を減らし、その後、再び返済額をアップするといった形で、ライフプランに合わせて柔軟に組むことができる。銀行によって「フレックスプラン」「返済額指定機能」「ゆとりプラン」など名称が違う。最初にプランを固定する場合と途中で変更できる場合がある。

  • ペニンシュラ型キッチン(ぺにんしゅらがたきっちん)
  • オープンもしくはセミオープンキッチンに用いられるレイアウトで、作業台の一部または全部を壁から半島(peninsula)状に突き出させる形。半島部分をダイニングと対面させるように設けるのが一般的。キッチンと壁面が接する部分が少ないほど、収納キャビネットの設置スペースも少なくなってしまうことに注意。コンロを壁面から離して設けるときは、レンジフードの排気のためにダクトが必要。その配管方法も問題になる。

  • ペンダント(ぺんだんと)
  • コード、チェーン、ワイヤーなどで天井からつり下げるタイプの照明器具。光源は1つか、複数の場合でもセードやグローブで一体化したり、または結合させた形の器具をさす。セードやグローブの素材によって光の方向が決まり、直接照明や半直接照明などのほか、空間全体に光を拡散させるタイプもある。用途はさまざまだが、シーリングと同様に部屋全体の照明として用いたり、ダイニングテーブル上をスポット的に照らすなどが一般的。

  • 便器(べんき)
  • 大小便をするための衛生器具(toilet bowl)。住宅での主流は洋式腰掛け便器。男性用小便器(あさがお)、段差のある和式トイレの大小兼用便器(汽車式)などもある。結露を防ぐ断熱層のある防露タイプが増加している。水洗用便器の洗浄方法は、シンプルで一番普及している洋風便器の洗い落とし式、空気圧を利用して汚水を吸引するサイホン式、渦巻き作用を使うボルテックス式、これらを応用したタイプなどがある。

  • ペントハウス(ぺんとはうす)
  • 次の2つの意味がある。1)建物の最上階に設けられた非常に高級な部屋2)建物の屋上に造られた階段室・昇降機塔などのことわが国では主に2)の意味で用いられる。なお、わが国の建築基準法では、建築面積の8分の1までの広さのペントハウス(2の意味)は、建築物の高さ及び階数に原則的に算入しないという特例がある。