お問い合わせ

トラストコンシェルジュは不動産屋さんの不便を便利にするために作成された、ホームページを提供しています。インターネット不動産でお困りのことがございましたら、トラストコンシェルジュにお任せください!

「か」の不動産用語
  • 雁行型(がんこうがた)
  • マンションの建物の形の一つで、各住戸を少しずつ前後にずらして配置する形。雁が隊列を組んで空を飛ぶときの形に似ているために、この名称が付いた。単純な長方形の「ようかん型」の場合、角住戸は3面(3方向)に開口部を取れるが、中住戸は外廊下側とバルコニー側の2面しか開口部を取れない。雁行型は中住戸でも3面開口が可能になり、角部屋が増える。ただし雁行の仕方によっては隣接する住戸の壁で影ができることがある。

  • かぶり厚さ(かぶりあつさ)
  • 鉄筋コンクリート造の骨組で、鉄筋を覆っているコンクリートの厚みのこと。アルカリ性のコンクリートは鉄筋が錆(さ)びるのを防いでいるが、外気の炭酸ガスなどの影響で次第にコンクリートが中性化する。鉄筋の表面まで中性化が進み、ひび割れから水分が入り込むと鉄が錆び、耐久性が落ちる。かぶり厚さが大きいほうが耐久性が高い。建築基準法では、耐力壁や柱、梁のかぶり厚さは4cm以上、スラブは3cm以上と規定されている。

  • 環境共生住宅(かんきょうきょうせいじゅうたく)
  • 環境への負荷を抑えるために、省エネルギーや再生可能エネルギーの使用、資源の再利用、廃棄物の削減などの対策を採った住宅のこと。国土交通省が普及を進めるプロジェクトのひとつ。具体的には、屋上緑化や雨水の再利用、太陽光・風力エネルギーの利用、ゴミの減量などの要素が含まれる。(財)建築環境・省エネルギー機構の「環境共生住宅認定制度」に適合すると、広告などで「環境共生住宅」と謳える。

  • 家電リサイクル法(かでんりさいくるほう)
  • 「特定家庭用機器再商品化法」の通称。2001年4月施行。粗大ゴミとして自治体が処分してきた廃家電に関して、メーカーと小売店にリサイクルを義務づけた法律。対象はエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の4品目で、小売店が回収する。リサイクル料金は消費者(排出者)の負担で、2000円前後から6000円程度。メーカーと商品種別により若干異なる。これに小売店の収集・運搬料が加算される。

  • 換気方法(かんきほうほう)
  • 室内の空気を外気と入れ替える方法で、大きく自然換気と機械換気に分かれる。自然換気は、外の風力や室内外の温度差を利用して換気する方法(第4種換気)で、換気量は不安定。機械換気(=強制換気、人工換気)は、送風機や排風機を用いて強制的に換気を行うもの。「給排気ともに機械換気」を第1種換気、「強制給気+自然排気」を第2種換気(押し込み換気)、「自然給気+強制排気」を第3種換気(吸い出し換気)という。

  • 活断層(かつだんそう)
  • 比較的最近の地質時代(約200万年前以降)に繰り返し活動して地震を発生させた断層で、将来も活動が予想されるもの。おおむね1000年以上の間隔で活動する。日本列島の陸上部で明治以降に発生したマグニチュード6.5以上の地震のうち、約80%が活断層、またはその至近(5km以内)で発生。長い活断層ほど大規模な直下型地震を発生させる可能性がある。地表面に地盤のズレが現れたものを「地震断層」という。

  • 換気扇(かんきせん)
  • 一般に「換気扇」というときは、戸外に接する壁に取り付け、室内の汚れた空気を直接排出するタイプを指すことが多い。キッチンによく使われるプロペラファンや、居室、サニタリー向けの小口径のパイプファンなどがある。外壁から離れた位置からダクトを通して排気を行う場所には、遠心力利用のシロッコファンも用いられる。高気密住宅では、排気と同時に給気する換気扇や、それに加えて熱交換を行うタイプのニーズも高い。

  • 可塑剤(かそざい)
  • プラスチックに柔軟性や弾力性を与えて加工しやすくするための薬剤。住宅関連では、ビニールクロスの壁紙の材料であるポリ塩化ビニル(PVC)を製造するときに添加されるフタル酸エステルなどが代表的。厚生労働省の室内濃度指針でガイドラインが決められており、フタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHP)は120μg/立方メートル(7.6ppb)以下、フタル酸ジ-n-ブチル(DBP)は220μg/立方メートル(20ppb)以下。

  • 瓦(かわら)
  • 屋根葺き材料のひとつ。原材料の違いによって、粘土瓦、セメント瓦、石綿瓦、金属瓦などがある。粘土瓦は製法によって、いぶし瓦(光沢のある灰色、または銀黒色)、釉薬瓦(陶器瓦。色は多様)、塩焼き瓦(釉薬瓦の一種。赤褐色)に分けられる。また形式は、和瓦(日本瓦ともいう。三州瓦、石州瓦、淡路瓦など)と洋瓦(スパニッシュ瓦が代表的)の2種類。この他、海洋堆積物の泥岩を素焼きにした沖縄赤瓦などがある。

  • 課税最低限(かぜいさいていげん)
  • 個人の所得に対して課税される所得税と住民税は、収入から各種の控除を差し引いた課税所得に税率をかけて計算する。このときの控除を合計した金額が課税最低限。その年の収入が課税最低限より低ければ所得税、住民税はかからない。2004年現在の課税最低限は、夫婦と子ども2人(うち1人は特定扶養親族)の場合、所得税が325万円、住民税が270万円。諸外国に比べて水準が高いため、引き下げ(増税)が議論されている。