お問い合わせ

トラストコンシェルジュは不動産屋さんの不便を便利にするために作成された、ホームページを提供しています。インターネット不動産でお困りのことがございましたら、トラストコンシェルジュにお任せください!

「お」の不動産用語
  • 温泉法(おんせんほう)
  • 温泉の定義、掘削や利用などに関して規定した法律。この法律で「温泉」とは、地中から湧出する温水、鉱水、水蒸気、そのほかのガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く)で、温泉源から採取した時の温度が摂氏25度以上、または別表に示した物質を含んでいるものを指す。自分が所有している土地でも、温泉を湧出する目的で掘削する場合には都道府県知事の許可が必要。湧出量、温度、成分に影響がないように保護する目的がある。

  • オープンルーム(おーぷんるーむ)
  • 中古マンションや一戸建てを販売する時の手法のひとつ。中古住宅の売却では、購入希望者から予約を受けて個別に見学してもらうのが一般的。これに対して新築マンションのモデルルームと同じように、誰でも見られるように売却する住戸を開放しておくことをオープンルーム、またはオープンハウスという。オーナーがすでに転居して空室になっている場合が多いが、まだオーナーが住んでいるときに実施する場合もある。

  • 温泉権利金(おんせんけんりきん)
  • 温泉のある別荘地などで、温泉を引く権利を得るための費用。温泉引き込み料と呼ぶケースもある。別荘の場合は地域によって80万円から300万円程度と幅がある。敷地内まで配管を引き込んでいない場合は、別途配管工事費がかかることもある。マンションでは1戸当たりの負担は小さくなり数十万円程度。分譲価格に含まれていることも多い。温泉権の有効期間は通常10年程度で、期限が来ると権利金と同程度の更新料が必要になる。

  • オープンキッチン(おーぷんきっちん)
  • リビングやダイニングと同一空間にキッチンを配するプラン。誰もが気軽にキッチンに立ち入れ、作業を手伝える。コミュニケーション重視型のキッチンといえる。LDKに大きな面積を割けないときでも、広々とした空間がつくれるのがメリット。ただ、キッチンを散らかしていると目に付きやすいし、壁面が少ない分、キャビネットがつくりにくいので、収納計画には工夫が必要。音やにおいがLDK全体に広がってしまう難点もある。

  • 親子リレーローン(おやこりれーろーん)
  • 親が借りたローンを、将来、子どもが引き継いで返済するタイプの住宅ローン、または返済方法。親子で連帯債務を負う。住宅ローンの資格のひとつに、申込時に60歳以下で完済時70歳から80歳といった年齢制限があるため、たとえば50歳のときに35年ローンを組むことは通常できない。親子リレーローンによって、親が高齢になっても長期の返済期間でローンを組むことが可能になる。フラット35や民間金融機関でも扱っている。

  • オートロック(おーとろっく)
  • マンションのエントランス(共用玄関)に付いているセキュリティ・システムの一種。普通は常に錠が閉まっており、来訪者がインターホンのテンキー等で部屋番号を押すと、各部屋につながり、遠隔操作でエントランスの電気錠を解錠できる。自分で入る時は、各戸の鍵で開けるか、テンキー式、カード式などのタイプがある。エントランスの扉には自動ドアと引き戸があるが、前者のほうが便利。最近はTVモニター付きも増えている。

  • おとり広告(おとりこうこく)
  • 不動産を探している客を自社店舗へ誘導するために、実際には取引できない物件の広告を出すこと。架空の物件をでっち上げる場合と、物件は存在していても売主に取引の意思がなかったり、取引の対象とは成り得ない物件を出す場合がある。広告を見て問い合わせたり来店しても、営業担当者が該当する物件の詳しい情報を出さず、「もう売れた」などといって別の物件に振り向けられる。不動産公正取引協議会の表示規約で禁止。

  • 温水洗浄便座(おんすいせんじょうべんざ)
  • 一般的にはトートの「ウォシュレット」が有名ですけど、これはただの商品名である。本来は温水洗浄便座という。そしてこちらについてだが、用を足した後温水がノズルから噴き出して、おしりを洗浄する便座のことである。便座に暖房機能が付いたタイプ、温風が出て洗浄後のおしりを乾燥できる機能が付いたタイプ、ビデ洗浄やマッサージ機能が付いたタイプなど、多彩な商品がある。

  • オープンスペース(おーぷんすぺーす)
  • マンションの敷地内のうち、建物が立っていないスペース(駐車場を除外する考え方もある)のこと。オープンスペースが広いほど敷地のゆとりが感じられる。比較する場合は、敷地面積に対する建築面積の割合で表す「空地率」を計算すると便利。大規模マンションでは空地率が50%以下というケースも珍しくない。オープンスペースの中で、駐車場の取り方、広場・緑地スペースのデザインの仕方などで敷地プランの善し悪しが分かる。

  • 乙区(おつく)
  • 不動産登記簿は、1個の不動産ごとに1組の登記用紙を使用し、多数の不動産の登記用紙をまとめて1冊のバインダーに綴じ込んだものである。この1組の登記用紙において、不動産の所有権以外の権利に関する事項を記載した部分のことを「乙区」と呼んでいる。この乙区に記載される登記には「抵当権設定登記」「地役権設定登記」「賃借権設定登記」などがある。