お問い合わせ

トラストコンシェルジュは不動産屋さんの不便を便利にするために作成された、ホームページを提供しています。インターネット不動産でお困りのことがございましたら、トラストコンシェルジュにお任せください!

「か」の不動産用語
  • 換気回数(かんきかいすう)
  • 室内の空気が一定の時間に入れ替わる回数。室内容積(床面積×天井高)に対する換気量の割合で表す。たとえば[床面積100平方メートル×天井高2.5m=容積250立方メートル]の部屋で1時間に100立方メートルの空気が入れ替わった場合、換気回数は[100立方メートル÷250立方メートル=0.4回]。機械換気を使わずに給排気口やすき間から出入りする換気量の割合は「自然換気回数」で表し、マンションや高気密住宅では0.2〜0.5回程度。

  • ガスエンジン給湯器(がすえんじんきゅうとうき)
  • 天然ガスや都市ガスなどを燃料にしたガスエンジンで発電機を動かして電気を作り、同時に、エンジンの冷却水と排気から熱を回収して給湯や暖房に利用する装置。ガスエンジンユニットと貯湯ユニットからなる、コジェネレーション(熱電供給)システムのひとつ。ガス会社等が住宅向けに開発した「家庭用ガス発電・給湯冷暖房システム」を通称「エコウィル」という。2003年度から日本ガス協会による補助金制度がスタート。

  • 会員制リゾートクラブ(かいいんせいりぞーとくらぶ)
  • 特定のリゾート施設やサービスを利用できる会員制クラブのこと。別荘やマンションを単独で購入するのと違い、施設の所有権の一部や利用権を購入する形になる。会員権の権利には、大きく分けて不動産の持ち分を合わせて取得する「共有制」と、利用権のみを取得する「預託金制」の2つのタイプがある。1室当たりの会員数が多いと、好きなときに利用できない。利用方法には予約制、抽選制、タイムシェアリング方式などがある。

  • 買い換え特約(かいかえとくやく)
  • 買い換えで先に購入物件を決めた場合、残金決済までに自宅が売れなければ代金の支払いができない。そんなケースに備えて、購入物件の売買契約書に「予定の期日までに自宅が○○万円以上で売れない場合は、契約を白紙撤回する」旨の特約条項を入れること。予定の期日と金額を明記しておくことがポイント。売主にとっては売却の時機を逸するなどのリスクになるので、必ずしも同意してくれるとは限らない。双方の話し合いで決める。

  • 仮差押(かりさしおさえ)
  • 金銭債権を持つ人が、将来の強制執行ができなくなることを防ぐために、債務者の財産を暫定的に押さえておく手続きのこと。債務者が売却したり隠したりして財産が失われないように現状を維持しておく。仮差押の対象が不動産の場合は、登記簿に記入され、勝手に処分することは制限される。ただ、仮差押の目的物を売却することは法的には可能。その購入者は、後に本執行を受けた時に、不動産が競売されて所有権を失うことになる。

  • 学生マンション(がくせいまんしょん)
  • 入居の資格を学生だけに限定した賃貸マンション。「学生専用マンション」ともいい、アパート形式もある。ハード面では、ごく一般の賃貸住宅とかわらない。男女共可、男性専用、女性専用のタイプがある。門限や外泊禁止などのルールがある学生会館は嫌だが、学生だけが入居することに安心感を持つユーザーに需要が広がっている。原則として、卒業と同時に退室になるが、社会人になっても引き続き入居できるケースもある。

  • 貸金業規制法(かしきんぎょうきせいほう)
  • 消費者金融会社やクレジット会社など、貸金業者の監督官庁への登録制度や業務・営業規制について定めた法律。登録は3年ごとに更新。その他、貸付条件を提示した契約書・受取証書などの書面の交付、取り立て規制、貸金業務取扱主任者の設置などの規定がある。貸金業者が行う融資については、同法43条の「みなし弁済規定」の条件に合う場合、出資法の上限利率の範囲内なら、利息制限法の上限利率を超えても有効となる。

  • 完了検査(かんりょうけんさ)
  • 建築確認を受けたすべての建築物は、工事完了後4日以内にその旨を都道府県などの建築主事または指定確認検査機関に届け出て、建築基準法と関連規定に適合しているかどうか検査を受ける必要がある。これを「完了検査」と呼ぶ。完了検査に合格すると「検査済証」が交付され、建物の使用が可能になる。なお、この検査済証は、住宅金融公庫融資を受けるための必要書類の一つで、民間金融機関でも求められる場合がある。

  • カーポート(かーぽーと)
  • カースペース上に設ける屋根用部材。車一台用では、片側2本の支柱で屋根を支える「片流れ」屋根のタイプが主流。屋根の四隅を柱で支える両脚支持タイプや、2本柱を中心に、左右対称に片流れ屋根がつく2台用の「合掌」タイプなどもある。柱は少ない方が狭い敷地に向き、車の出し入れがしやすい。利用する車がワンボックスやRVの場合には支柱の高さにも注意したい。なお、建売住宅ではカースペース自身をカーポートと呼ぶ。

  • カラーセレクト(からーせれくと)
  • 未完成物件の一戸建てやマンションで、契約するときに内装のデザインを選べる方式のこと。壁紙、床材、建具、システムキッチンやキャビネットの色や素材が対象になる。それぞれバラバラに選ぶのではなく、似通った色調のグループに分けて、3〜5種類のパターンの中から選択するケースが多い。カラーセレクト方式のパターンから選ぶ分には追加料金はかからない。それ以外はオプションになるか、変更することができない。